JavaScriptのforの中の変数の定義

2025-04-05T00:00:00+09:00 | 2分で読めます | 更新日時 2025-04-05T00:00:00+09:00

@
このエントリーをはてなブックマークに追加
JavaScriptのforの中の変数の定義

ちらっとmdnのforの項目を読んでいて知らなかったことがあったので書いておこうと思います。

for文はこのような構文になっています。

for (initialization; condition; afterthought)
  statement

この initialization 部分で興味深い挙動があります。

Figure1

初期化する部分で var や何も書かずに(暗黙の var で)変数を初期化すると、ループ内のローカル変数にはならず、 forループが属するスコープと同じスコープ になります。
let を使うとループ内のローカル変数になります。

letconst を使うのが当たり前になって var での挙動を忘れてしまっていたので、もともとこういう動作だったのだと思います。
でも変数の定義と初期化がforループの初期化部分にあるのに、ローカル変数にならないのは違和感がありますね。

© 2024 - 2025 EICON Web Site

🌱 Powered by Hugo with theme Dream.

このブログについて

もう30年近くプログラマーを続けている なんちゃってプログラマーが技術的なことをメモしたり、誰かに伝えるために記録しているブログです。

不正確な点があったり、もっと効率的な方法があると思います。その点は個人ブログだと思って辛抱していただければ幸いです。

このブログを書いている人

ShigeUe こと植西重史と申します。

「エイコン」という屋号でフリーランスとしてWebシステムやWebページ制作でのんびりまったりとお仕事をさせていただいております。
「エイコン」は「どんぐり」の英訳の acorn (エイコーンと読む)とパソコンなどの「コン」部分を合わせた造語です。

得意分野はPHP/Laravel、HTML・CSS、JavaScriptでしょうか。HTMLはセマンティックを意識したページの作成を心掛けております。

お仕事など、お問い合わせは以下のフォームからお願い致します。
EICONへのお問い合わせ